私の癒し(家族編)~ツンデレ最強姉妹~
我が家の家族構成は、妻(年齢非公開)、8歳娘(小学2年生)、3歳娘(保育園年少)、私、の4人家族。
そう、この先アウェー試合ばかりが予想される女子ばかりの家族構成。
いずれ3対1の構図が完成されるのだろう。しかしまだ時間はある。
傾向と対策をしらみつぶしに調べあげ、遠くない未来に備えたいと思う。
そんな今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか、チクタクでございます。
なんか前降り長くなたー。
まぁね、最終どうしようもなくなったら、おネエになる。あたしおネエになる!
そうすれば4対0よ。ホーム試合。無問題。
何はともあれ、まだ大丈夫。一緒に遊んでるとまだ娘2人ともキャッキャ、キャッキャ言ってくれるのです。
仕事から帰ってきたら、パパー!、パパーっ!って駆け寄ってきてくれます。
癒されないはずがない。堪らなく可愛い。
とはいえ上の子は8歳ですから、口答えも多くなり、すんごい反抗してくることも多くなりましたね。
しかもこれがまたすんごいム・カ・ツ・クの!

妻は我慢ならずしょっちゅう口喧嘩してます。
妻に「冷静にならなきゃダメだよー。」なんて言っときながら、自分がその状況になったら「うぉぉい!!なんつぁたぁー!!」ゆうてます。
駄目ですね。ほんと。また子どもとの接し方についても勉強しながら、改めて記事にしたいなと思ってる次第でございます。
ただそんな上の子もいまだに抱っこしてくれとせがんで来るんですけどね、もうね、26kgとかですよ。
1リットルのペットボトル26本分ですよ。
分かりにくいか。
スイカ5個分くらいですよ!の方が伝わるか。
伝わらないか。ごめん。
重いんですよ。26kgって。それでも抱っこしちゃう。
ママに恥ずかしくないのー?8歳にもなってー。なんて言われてるけど、気にしてない様子。そして私も抱っこしちゃう。
だって可愛いから!
流石に重いから、長時間はキツくて、抱っこしてる手を離そうとするんですけどね、自力で首に手を回してぶら下がってます。
サルかよ。って感じで。
まぁ子どもから求めて来なくなるまでは、抱っこします!
これがそんなお姉さま。

あぁ。サルだわ。
あと下の子は3歳になって、めっちゃ話すようになりました。お姉ちゃんがいるからか、もういっちょまえの大人かよってくらい。
そんな単語も知ってるの!?ってしょっちゅうビックリさせられます。吸収力ハンパナイ。
ただそんな会話の中に紛れる3歳らしさ、これがまた堪らなく可愛い。
乾杯のときの「ぱんかーい」とか、暖かいが何回言っても「あっかたい」とか、お魚が「おかさな」とかね。
もうそれが正解でいいんじゃないか位可愛いんですよ。
あともう動きだけで可愛い。バナナ食べながらパタパタ、パタパタ走り回ってるとかね、見ようによってはただのサルなんですけどね、それだけでも可愛い。

ただこの子、普段遊んだりしてるときはキャッキャいいながらパパー!って来るんですけどね、寝るときと朝起きたときは、ママじゃなきゃ駄目なんです。
朝起きた時なんか、私が布団まで迎えに行くと、全力キックですよ、寝転がりながら両足で。マジで痛いから!ってくらい。
抱っこしてママのところ行こーって言ってもダメ。ふざけんじゃないよって感じで号泣&全力キック。
寝ぼけてて一瞬パパに抱っこされたはずなのに、気付いた瞬間布団に戻って号泣&全力キック&たまにハイキック。
なんでかね、こればっかりはいまだにダメですね。
これがそんな妹さま。

あぁ。やっぱサルだったわ。
でわーー!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません